top of page

【発達が気になるお子さんのママの会にて】

  • fakiyama7
  • 2024年9月8日
  • 読了時間: 2分

お子さんの発達が気になるのは

親であれば誰でもあることだと思いますが

その悩みや不安を打ち明ける場所や

気軽に相談できる場所は意外に少ないのが現状です。


そんな中自主的に活動を立ち上げられた

『発達が気になるお子さんのママの会』 の講座にお呼びいただき

『手帳を使って働く!ということ』 というテーマの講座後の場面で

登壇させていただきました。

 

就労移行支援事業所のサービス内容や

就労定着支援事業という就職後のサービスの内容をお伝えしつつも

ついつい就職活動に関する話から子育てに関する色々な情報等と

ママたちの個人的な悩み相談まで

テーマとはだいぶ掛け離れた内容になってしまいましたが

私のできる限りの話を精一杯お伝えしました。

 

登壇後にご参加くださった方々からは

「もっと聞きたかった」「また登壇してほしい」などと言った

有難いお言葉を直接頂戴し、恐縮しつつも

少しでもお役に立てたのであれば良かったと安堵しました。

 

私自身も3人の子育てを経験しましたし

育児サークルを33年もの長きに渡り主宰させてもらっていますが

どのママたちからも聞こえてくる話は

発達が心配だったり、思春期特有の悩みだったり

特性が有っても無くても子育てというのは実に大変だという内容です。

 

いつの時代も変わることのない

その大変さが分かるだけに

これからも若い世代のママたちやこどもたちのために

こういった団体のみなさんとも横で繋がり

少しでもお役に立てるよう動いていきたいと思いました。



-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:

 

My pieceおだわらでは

多彩な外部講師の先生の講座や

スタッフが担当する様々なプログラムなど盛りだくさんです!

 

ご興味のある方は、ぜひ一度ご見学にいらしてください。

 

見学や説明会は、随時受け付けております。

 

また ご不安なことや お困りごとなど

個別のご相談も合わせてお伺いすることも可能です。

 

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

~お互いの違いを認め合い、

 自分らしく活躍できる社会をつくる~

 

一般社団法人マイ・ピース

 

就労移行支援事業所/就労定着支援事業所

My Piece おだわら

 

TEL:0465-20-4640

 

留言


記事: Blog2_Post

©2022-23 by My Piece おだわら

bottom of page