私は日頃 『チャレンジすること』 を勧めていますが
今日は 『やらない』 という選択の話を綴りたいと思います。
まずは混同しないでいただきたいのですが
『やらない』 ということと
『やれない』 ということは全く違うということです。
それは『やれない』という想いの前には
『本当はやりたい』 という気持ちはあるのに
何らかの理由があってできない状態のことであり
『やらない』 というのは
自分の中の想いや気持ちが
『やらない』 と決めたということなのです。
しかしながら
この『やらない』 と 『やれない』 を混同している人が
実は多いのです。
特に曲者なのが 『やれない』 というほうです。
先ほど
何らかの理由があって 『やれない』 状況と説明しましたが
この 『やれない』 状況を作っているのは
実は自分自身なんです。
本当にそれをやりたいのであれば
今の状況を変えない限り
いつまで経ってもできないのだということを
実は以前
私は人生の先輩方々から学ばせていただきました。
人は自信のないことは後回しにしがちで
『やれない』 理由を探しては
結局のところ 『やらない』 という選択をしているのです。
苦手なことや辛いこと
嫌だと思うことは無理してやらなくていいですし
それをわざわざ選ばなくていいと思います。
でもご自身が興味や関心があることや
少しでも 『やりたいこと』 や 『なりたいもの』 があるのであれば
それに向かって 『やらなければならないこと』 は後回しにせず
やらない限り結果はでません。
『あなたの人生はあなた次第です』
『やる』も『やらない』も自分次第なのです。
それでも
どうしても 『やれない』 というのであれば
周りの方に相談してみてください。
もちろん弊所の利用者のみなさんは
私たちスタッフが一緒に考え
サポートいたしますので
どうぞご安心を!! (=゚ω゚)ノ

-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
My Pieceおだわらでは
多彩な外部講師の先生の講座や
スタッフが担当する様々なプログラムなど盛りだくさんです!
ご興味のある方は、ぜひ一度ご見学にいらしてください。
見学や説明会は、随時受け付けております。
また ご不安なことや お困りごとなど
個別のご相談も合わせてお伺いすることも可能です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
~お互いの違いを認め合い、
自分らしく活躍できる社会をつくる~
一般社団法人マイ・ピース
就労移行支援事業所/就労定着支援事業所
My Piece おだわら
TEL:0465-20-4640
Mail:info.my-piece.net
Comments