top of page
検索


生活環境が人に与える影響とは?
私たちは1日の多くの部分を自宅で過ごすため、住まいの環境は私たちの健康や幸福に大きな影響を与えています。 そのため、住環境が悪い状態にあると、私たちの思考や行動にネガティブな変化をもたらしてしまいます。 これは脳が外部からの刺激を受容する器官であるからであり、例えば整理整頓...

ozaki toshiharu
2024年8月1日
閲覧数:284回
0件のコメント


【疲労の数値化】
こんにちは。 変わらずの猛暑日ですね。暑さをどう対処するかになってくると思いますので、普段より行動を控えめにしたり、こまめに休憩を取りつつ、乗り越えていきましょう。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職...
haoki68
2024年7月30日
閲覧数:20回
0件のコメント


2024年08月プログラムカレンダー
8月のプログラムカレンダーです。 8月の外部講師のプログラム 睡眠講座:08 月13日(火)10時30分~ ビジネスマナートレーニング:08月08 日(木)13時00分~ 社会保障セミナー:08月16日(金)10時30分~ リズムエクササイズ08月14日(水)13時~...

芳栄 平澤
2024年7月29日
閲覧数:40回
0件のコメント


【プレインターンというプログラムを行いました】
インターン(インターンシップ)とは 一般的に学生が企業で就業体験を行う制度のことで 日本におけるインターンシップでは 学生が専攻や将来望むキャリアに関連する企業にて 就業体験を行うことを指しますが 企業側はインターンシップを通して 新たな人材の獲得・育成を目指すとともに...
fakiyama7
2024年7月28日
閲覧数:41回
0件のコメント


休職中の方へ
My Pieceおだわらでは精神的な疾患等によって休職されている方や、休職している社員の職場復帰を目指している企業の方に対し、円滑な職場復帰に向けてのサポートを行っております。 リワーク(職場復帰)は、うつ病などの精神的な不調によって休職された方に向け、職場復帰を目指し...

ozaki toshiharu
2024年7月25日
閲覧数:15回
0件のコメント


【自己肯定感と他者評価】
こんにちは。 猛暑日が続きますね。。。 ここまでの暑さだと、外出しても、こまめに涼しいところで休むことが良いと思います。 My Pieceおだわら は、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職場定着まで一貫してサービスを提供しています...
haoki68
2024年7月23日
閲覧数:18回
0件のコメント


【七夕会を開催しました】
少し遅くなりましたが 先週の月曜日が祝日だったので 就職した卒業生の方々にも声を掛けて 事業所内で七夕会を開催しました。 夏祭り風に提灯を飾り 七夕用笹ツリーに星や短冊を飾り ホワイトボードや七夕柄のタペストリーの上には 利用者の方々が手作りしてくださった折り紙の飾りや...
fakiyama7
2024年7月21日
閲覧数:32回
0件のコメント


自信の持ち方
一般就労に向けてサポートさせて頂く中で、「自分を認められない。」「何かに挑戦することを躊躇ってしまう。」といった訴えを、しばしば伺うことがあります。 これはセルフエスティーム(自尊心)が低いことが原因であり、目の前の可能性に気づかない、人から褒められても自分のこととして認め...

ozaki toshiharu
2024年7月18日
閲覧数:17回
0件のコメント


【メンタルヘルス ー感謝②ー】
こんにちは。 連日の暑さが、少しやわらいだ気がします。少しでもホッと一息つけるのは、嬉しいものですね。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職場定着まで一貫してサービスを提供しています。...
haoki68
2024年7月16日
閲覧数:18回
0件のコメント


【七夕会準備中】
My Pieceおだわらでは 7月15日(祝)に 『七夕会』 を開催する予定です。 私がイベントを開催するのが好きなので スタッフは通常業務に加え 準備にも時間を取られて申し訳ないのですが ノリのいいスタッフたちなので いつも助かっています。(^▽^;)...
fakiyama7
2024年7月13日
閲覧数:22回
0件のコメント


【この時期の体調管理】
こんにちは。連日35℃近くの暑さですね。 今日の小田原は曇りなので、少しはマシかなと思います。それでも、暑いです。。。 しっかりと休みつつ、夏を乗り切りましょう。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職場...
haoki68
2024年7月9日
閲覧数:18回
0件のコメント


自分を変えたい人へ
人の思考や行動を変えるためには言葉の力を使ことが有用であり、アファメーションを実践することで、さまざまな効果を得ることができます。 アファメーションとは、ポジティブな言葉で自分自身に宣言をして、なりたい自分を引き寄せるマインドセット(思考のパターン)のことをいいます。...

ozaki toshiharu
2024年7月4日
閲覧数:13回
0件のコメント


【挑戦するタイミング】
こんにちは。 梅雨明けしたような暑い日が続きますね。今年は、それでも定期的に雨が降っている感じもしますね。 まだ先は長そうですが、一緒に夏を乗り切りましょう。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職場定着...
haoki68
2024年7月2日
閲覧数:21回
0件のコメント


【満2周年を迎えました】
今月(6月)はMy Pieceおだわら の開所記念月です。 まだたったの2年ですが この2年間は私たちスタッフにとっては 大変濃い2年間でした。 お蔭様で 現在たくさんの利用者さんたちが通ってくださり そして就職した卒業生たちは 順次、定着支援(就職後の支援)に移行され...
fakiyama7
2024年6月29日
閲覧数:35回
0件のコメント


失敗や挫折から立ち直るためには
私たちは人生の中で成功体験だけでなく、様々な失敗や挫折を味わうことがあります。 例えば、仕事でミスをしてしまったり、他の同僚や友人と比べて気持ちが落ち込んでしまうこともあると思います。 就職活動においても自分の希望する仕事が見つからない、不採用になるといったことが続いてしま...

ozaki toshiharu
2024年6月27日
閲覧数:27回
0件のコメント


【伝える内容をまとめる】
こんにちは。 関東は梅雨入りしましたね。暑さとじめじめが続くのは、なんとも辛いですね。何か部屋の中で気分転換できるものを考えてみます。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職場定着まで一貫してサービスを提...
haoki68
2024年6月25日
閲覧数:12回
0件のコメント


【体験すること】
現在My Pieceおだわらに 通所されている方々は 若い方が多いこともありますが 何事においても 『経験値』が少ない方がほとんどです。 そんな経験値が少ない方に 色々なことを伝えても 『想像すること』が難しいのは 仕方ないことだと思うのです。 ですから...
fakiyama7
2024年6月23日
閲覧数:10回
0件のコメント


相談を上手にするためのコツ
皆さんは困ったとき、周囲に助けを求めることができていますか? 特に仕事においては、「自分の仕事は自分でするべき」といった考えから1人で抱え込んでしまったり、「仕事ができないと思われるんじゃないか」「周りに迷惑をかけたくない」といった考えから思い悩み、精神的な不調をきたしてし...

ozaki toshiharu
2024年6月20日
閲覧数:11回
0件のコメント


【楽しくおしゃべりする面談】
My Pieceおだわらでは 利用者のみなさんお一人ずつ 毎月1回スタッフと面談を行っているのですが 毎月どのスタッフが担当するかは ランダムに決めています。 今までも 私が担当した方の中には 利用開始から間もない方や 私と面談するまでドキドキしていた方 更に...
fakiyama7
2024年6月15日
閲覧数:17回
0件のコメント


自分の理想を実現するためには
自分の理想を実現するためには、達成するまでの筋道を明確にすることがポイントです。 そのためには、目的と目標の意味をしっかりと理解し、適切に設定する必要があります。 これはビジネスシーンにおいても非常に重要なスキルで、仕事の質の向上だけではなく、モチベーションの維持や将来のキ...

ozaki toshiharu
2024年6月13日
閲覧数:9回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page