【嗅覚から考える】
- haoki68
- 2024年10月15日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
最近は、歩いていると金木犀が香ってきたりと
ようやく秋の雰囲気を感じられるようになってきました。
ただ、朝夜と日中の寒暖差は激しいので
温度調節は意識していきたいですね。
My Pieceおだわらは
障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため
就職前のトレーニングから就職活動
職場定着まで一貫してサービスを提供しています。
本日は
「嗅覚から考える」についてお話したいと思います。
冒頭の金木犀にも繋がりますが、嗅覚についてです。
ストレス対処として
「匂い(香り)」を挙げる人も少なくはないでしょうか。
匂い(香り)には
リラックスやリフレッシュなどの効果があったりしますね。
趣味として、アロマやお香など、匂い(香り)を楽しむこともあります。
逆に、特定の「匂い(香り)」に苦手さを感じる人もいます。
過敏な人にとっては、なかなか辛いですね。
働くことを考えていくと
ストレス対処であったり、リラックス、リフレッシュの選択肢を持つことは
とても重要だと思います。
そのアプローチとして、五感で考えてもらうことも良いと思います。
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚
その1つとして、嗅覚をアイデアとして考えてもらえると嬉しいです。
もし、今まで気にしていなかった人は、
ぜひ、自分はどんな匂い(香り)が好きなのか考えてみてください。
意外と、この匂い(香り)好きだった、なんか落ち着くなど
日頃感じているかもしれません。
ストレス対処以外にも、趣味になったりと
世界が広がったりすると嬉しいです。

見学や説明会は、随時受け付けております。
また、ご不安なことやお困りごとなど
個別のご相談も合わせてお伺いすることも
可能です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
~お互いの違いを認め合い、自分らしく活躍できる社会をつくる~
一般社団法人マイ・ピース
就労移行支援事業所/就労定着支援事業所
My Pieceおだわら
TEL : 0465-20-4640
Mail : info@my-piece.net
Comments