top of page
  • 執筆者の写真ozaki toshiharu

自分を大切に 



突然ですが、皆さんは自分のことを大切にすることができていますか?



日本では「自分に厳しくあるべき」という昔からの通念が定着しており、無意識に「自分を甘やかしてはいけない」と考えやすい状況にあるため、メンタルヘルス不全になりやすい傾向にあります。



もちろん、自分に厳しくして努力することが悪いということではありませんが、自分の限界を超えてまですることではありません。



また、近年では仕事や家庭でのストレスに加え、コロナ禍による行動制限や将来への不安などのストレスを自分で気づかないうちに抱えやすい状況にありますが、コミュニケーション機会の減少によりこれらのストレスに気づきにくい環境にあります。



そのため、企業でも心理的なコントロール手法としてセルフコンパッションが活用される場面が増えており今後も注目されることが予想されます。



セルフコンパッション(self-compassion)とは、端的に言うと「自分への思いやり」や「自己への慈しみ」のことです。



セルフコンパッションは自尊心の代わりを果たし、ストレス対処だけでなく、幸福度の向上や自己成長にもつながると考えられていることからも、安定就労を実現するうえで身につけたいスキルの一つと言えます。



セルフコンパッションの3つの要素

① 自分へのやさしさ

日常生活でうまくいかないことがあると、自分の弱みを批判的に捉えがちですが、そういった自己批判は抑うつなどのメンタル不調を引き起こしやすくなります。私たちは、自分が苦しいときに自分を責めてしまいやすいですが、親しい友人や家族が苦しむ状況では優しい言葉や態度で接することができます。このように、自分自身を親しい友人と同様に捉え、ありのままを受け入れられるような言葉をかけたり、振る舞いをしたりすることで自己肯定感を高めていくことが大切です。



② 他者と共通の人間性

人は困難に直面したときに、「どうして自分だけがこんな苦しい思いをしなければならないのだろう」などと、自分一人の問題として抱え込んでしまい、周囲からの疎外感や孤立感を感じてしまうことがあります。セルフコンパッションでは、自分だけが苦しみを抱えていると考えるのではなく、「誰もが同じように苦しんでいる」「誰もが苦しい時期を経験する」と誰しも何らかの弱みがあることに気づくによって、苦しみが緩和されていく状態を目指します。



③ マインドフルネス

マインドフルネスとは、「今この瞬間」に感じていることに対して、良い・悪いなどの評価判断をせず、あるがままに捉えることを指します。ネガティブな感情ばかりを無理に抑えようとしたり、強調したりすると、さらなる苦しみを増幅させてしまいます。この傾向を「過度の一致」と言います。マインドフルネスは、苦しみや困難などの辛い感覚を無視したり誇張したりすることなく、「そこにある事実」としてありのままに受け入れることで、ストレスを軽減していく取り組みであり、自分を肯定するセルフコンパッションと密接に関係する概念です。



今回のご紹介はここまでとなりますが、My Pieceおだわらではメンタルヘルスを維持するための様々なプログラムがあり、プログラムだけでなくスタッフとの面談を通じて、安定就労に必要なセルフケアスキルを身につけることができます。



このほかにもどのようなサポートが受けられるかもっと知りたい、またはオフィスの雰囲気を見てみたいなど、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。



~お互いの違いを認め合い、自分らしく活躍できる社会をつくる~

一般社団法人マイ・ピース

My Pieceおだわら

TEL:0465-20-4640

Mail:info@my-piece.net

HP:https://www.my-piece.net

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page