top of page

検索


「失敗」の受け止め方
大なり小なり、仕事やプライベートなど、「失敗をしたことが ない人」はいないと思います。 そして、「失敗」を肯定的に受け止められる人も少ないと 思います。 なぜなら、人は失敗したとき、焦りや悔しさ、恥ずかしさなど、 「不快」 と感じる感情を抱くからです。 ...

ozaki toshiharu
2024年10月4日


【Piece caféで企業人事の方のお話し】
今回のPiece caféでは 特例子会社の人事担当の方をお招きして 採用基準等々のリアルなお話しを賜りました。 このようにお休みの日にも関わらず 事前に打ち合わせや資料の準備もしてくださったりと 感謝の念に堪えません。 当日は弊所利用者のみなさんはもちろんですが...
fakiyama7
2024年9月29日


「自分らしさ」を見つけるためには
皆さんは「自分らしく生きたい!」と思ったことは ありませんか? しかし、そうありたいと思っても、「自分らしさとは何か」 と悩んでしまう人は少なくありません。 「自分らしさ」は非常にぼんやりとしたものですから、 しっかりとした 自己分析が必要 になります。 ...

ozaki toshiharu
2024年9月27日


2024年10月プログラムカレンダー
10月のプログラムカレンダーです。 10月の外部講師のプログラム 睡眠講座:10 月09日(水)10時30分~ ビジネスマナートレーニング:10月10 日(木)13時00分~ 社会保障セミナー:10月18日(金)10時30分~ リズムエクササイズ10月16日(水)13時...
芳栄 平澤
2024年9月24日


【企業見学に行きました】
My Pieceおだわら では 就活準備に入った方々と企業見学に訪れたり 企業実習へ進めたりしながら ご自身に合った職場を見つけられるよう支援しています。 今回は 就活準備に入った方3名を引率して企業見学に訪れました。 就労経験が少なかったり皆無であったりという方々だと...
fakiyama7
2024年9月22日


仕事と「余暇」のバランスが重要!
仕事に就いたときは 余暇をいかに上手に過ごせるかが、 体調を崩さずに働き続けるためのポイントになります 。 つまり、安定して働き続けるためには、余暇の過ごし方 にかかってくるとも言えます。 余暇というと一般的に休日を思い浮かべますが、 平日の...

ozaki toshiharu
2024年9月20日


【就活で成長する?!】
就職活動のフェーズに進むと 応募書類の作成や面接対策に臨みます。 ですがその前に 自己分析に取り組まないと 書類も書けませんし 面接で答えることができません。 何が得意で何が不得意なのか 何がしたいのか 何をしたくないのか そして 配慮してもらえばできるのか...
fakiyama7
2024年9月15日


他人に優しくするためには、まず自分から
あなたは自分のことをどのように扱っていますか? 自分のことをダメな人間だと思って、厳しくしてはいませんか? 自分のことを大切にすること、自分に優しくすることは、「自分を甘やかす」ことではありません 。 しかし、その考えが混同してしまうと、「自分を甘やかしてはいけ...

ozaki toshiharu
2024年9月12日


ネガティブな考え方を変えるためには
価値観や物事の捉え方は人それぞれですので、「間違った考え方」があるわけではありません。 しかし、考え方が極端になりすぎて自分自身が苦しくなってしまうような場合は、少し見直していく必要があります。 考え方を変えるためには、まずは...

ozaki toshiharu
2024年9月5日


【卒業の挨拶】
またお一人就職が決まり卒業されました。 卒業の挨拶は自由なのですが その方は準備されていた言葉を みなさんの前で元気に発した後 スタッフにも丁寧に挨拶をしていかれました。 本が好きとおっしゃるように 博識で普段から独特の言葉を遣われたり お茶目なところもあったりと...
fakiyama7
2024年9月1日


就職活動の第一歩 ~自分の働きたい業界を知ろう~
志望業界や志望企業を絞り込んだり、志望動機をまとめたりするためには、 業種や業界への理解を深めることが重要 です。 また、自分が志望する業界全体の景気動向を知り、業界の成長性や将来性を知ることは、解雇や雇用の不安定さなどの将来に対する不安を払拭することにもつながり、結果...

ozaki toshiharu
2024年8月29日


【企業担当者から「障がい者雇用の実際」が聞ける】Piece Cafe
今回のPiece Cafeは 企業担当者から「障がい者雇用の実際」が聞ける がテーマです。 2024年9月23日(月)※祝日 企業ご担当者様からのお話 : 10:30-12:00 フリートーク : 13:00-14:00 ●企業ご担当者からのお話...
芳栄 平澤
2024年8月25日


2024年09月プログラムカレンダー
9月のプログラムカレンダーです。 9月23日(月・祝)はPiece Cafeを開催します! 当事者カフェ『Piece Cafe』を開催します。 今回は東証プライム上場企業の特例子会社のご担当者様から、実際の障がい者雇用に関するお話を伺います。 ぜひご参加ください。...
芳栄 平澤
2024年8月24日


【6時間かかる自己紹介】
神奈川県内の経営者の皆様の集まる会で 新入会者として登壇させていただきました。 なぜ私が 『My Pieceおだわら』 を立ち上げることにしたのか 私の過去の経歴やプライベートでの出来事を交えながら お話しさせていただいたのですが 過去の経歴やプライベートでの出来事が...
fakiyama7
2024年8月24日


グループワークの意義とは?
マイピースではSSTやプレインターンなど、プログラムとして様々な 「グループワーク」 がありますが、講義形式のプログラムにおいても随所に「グループワーク」を設けています。 対人緊張が強いなどグループワークを苦手と感じる人も多いため、無理な参加はオススメしていませんが、そ...

ozaki toshiharu
2024年8月22日


【伝える勇気】
私が担当する講座ではよく 「できないことはできない」 と! 「わからなことはわからない」 と! 「苦手なことは苦手」だということを 勇気をもって相手に伝えることを推奨しています。 誰でも初めて携わる作業などは 覚えるまでに時間が掛りますし...
fakiyama7
2024年8月17日


周囲の人と上手に関わるためには
皆さんは自分の感情を上手くコントロールできていますか? 感情には様々なものがありますが、その中でもとりわけ怒りのコントロールは難しいものです。 私達は自分が考えるこうある 「べき」 という考えに対して、相手とのギャップができると人は怒りを感じます。 ...

ozaki toshiharu
2024年8月15日


体調が悪くなる原因とは?
体調不良に至る背景には、精神的なストレスの大きさが関係しています。 そして、精神的に大きなストレスとなる要因一つに、職場環境が考えられます。 多くの場合、ストレスは人間関係に起因するものですが、厚生労働省のある調査では、人間関係とともに仕事の量や質、そして会社の将来性がスト...

ozaki toshiharu
2024年8月8日


生活環境が人に与える影響とは?
私たちは1日の多くの部分を自宅で過ごすため、住まいの環境は私たちの健康や幸福に大きな影響を与えています。 そのため、住環境が悪い状態にあると、私たちの思考や行動にネガティブな変化をもたらしてしまいます。 これは脳が外部からの刺激を受容する器官であるからであり、例えば整理整頓...

ozaki toshiharu
2024年8月1日


2024年08月プログラムカレンダー
8月のプログラムカレンダーです。 8月の外部講師のプログラム 睡眠講座:08 月13日(火)10時30分~ ビジネスマナートレーニング:08月08 日(木)13時00分~ 社会保障セミナー:08月16日(金)10時30分~ リズムエクササイズ08月14日(水)13時~...
芳栄 平澤
2024年7月29日
ブログ: Blog2
bottom of page
