top of page

検索


【実践経験】
こんにちは。 ここ最近、少し寒さが落ち着いてきたと思っていたら、明日からかなり寒くなるようです。。。 体調不良の方も増えているので、引き続き、体調管理を徹底しましょう。特に、しっかりと体温を上げておくのは免疫力を上げるために良いので、身体を温めることも意識できると良いと思い...
haoki68
2024年1月23日


【自分の人生を歩んで】
My Piece おだわら へ通所している 利用者のみなさんは 大半が20代の方なのですが 辛いことや悲しいことを経験し 傷ついてきた方がたくさんいらっしゃいます。 そんな方々は 「自信」 を失ってしまっていて なかなか前へ進むことが難しかったりもします。 それでもMy...
fakiyama7
2024年1月21日


自分の未来は変えられる?
仕事で失敗したときや上手くいかなかったとき、失敗をネガティブに捉える人もいれば、次に失敗しないための学びと捉える人もいます。 この様な物事の考え方や心の持ちようのことをマインドセットといい、このマインドセットの違いによって、その後の自分の成長に大きな影響を及ぼします。...

ozaki toshiharu
2024年1月19日


【目的と目標】
こんにちは。 本格的な寒さ到来という感じですね。ここ最近、風も強く感じる日が多いので、より寒さを体感しています。引き続き、寒さ対策、体調管理をしていきましょう。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職場定...
haoki68
2024年1月16日


【気分転換】
いつも利用者のみなさんにセルフケアのお話をしていますが 仕事ばかりしている私もたまには 気分転換しなくては!と思い立ち 孫と食事をしたり ショッピングに出かけたりしてみました。 ちょうど欲しかった物も安く買うことができたので よい一時を過ごすことが出来ましたが...
fakiyama7
2024年1月14日


「思考」と「現実」を分けよう ~ネガティブな考えからの脱却~
私たちの頭の中では、「思考」が浮かんでは消えるを絶えず繰り返しています。 そして、私たちは自分の思考をついつい真面目に捉えてしまう傾向にあります。 例えば、仕事でミスをした際に 「自分はダメな人間だ」 「何をやっても上手くいかない」 「何でこんなミスをしてしまうんだろう」...

ozaki toshiharu
2024年1月11日


【職業準備性ピラミッドを確認しましょう】
こんにちは。 年が明けて、少しずつ新年モードに切り替わり始める頃でしょうか。 ようやく寒さも乾燥もこの時期らしい感じになってきました。ただ、体調不良になる方も多くなってきていますので、改めて体調管理を意識していきましょう。 My...
haoki68
2024年1月9日


目的意識を持とう!
新年明けましておめでとうございます! いよいよ新たな年が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 年の初めは目標を立てるのにいい機会ですが、「何故そうしたいのか」といった明確な理由(目的)がないと、目標を達成するためのモチベーションを維持することが難しくなってしまいま...

ozaki toshiharu
2024年1月4日


次のステップに向けて
いつもブログをご覧にいただきまして、誠にありがとうございます! 早いもので、今年最後の営業日となりました。 今年も本当に色々とありましたが、ご利用者様や各支援機関様、企業様をはじめ、本当に多くの方の支えを賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 これからも、My...

ozaki toshiharu
2023年12月29日


【年末年始の生活リズム】
こんにちは。 気がつけば、寒い日が多くなってきました。いつの間にか、乾燥もしてきていますね。 インフルや喉が痛いなど、周りからそういう話を聞くたびに、改めて体調管理を意識しようと感じています。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前の...
haoki68
2023年12月26日


年末年始のお知らせ
ブログをご覧になっていただいている皆様、寒さが厳しい中ですがいかがお過ごしでしょうか。 いつもブログをご覧にいただきまして、誠にありがとうございます! 早いもので今年も残りわずかとなり、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。...

ozaki toshiharu
2023年12月22日


新たな事業が開設されます!
昨年6月の開所以来、順調に就職決定者を輩出して参りました。 これは障がい当事者の方の努力だけでなく、各支援機関並びに企業様のご理解とご協力あっての賜物でございます。 この場を借りまして、深く御礼申し上げます。 今後もマイピースは、障がい当事者の方、企業様双方に向けて更なるサ...

ozaki toshiharu
2023年12月21日


【1年の振り返り】
こんにちは。 本格的な冬の気温になってきましたね。今年はかなり暖かい冬だと思っていましたが、ここからは10年ぶりくらいの寒さになるようです。。。 少し気を引き締めて体調管理をしたいと思います。特に、水分補給は大事だと感じています。 My...
haoki68
2023年12月19日


【Xmas会を開催しました】
My pieceおだわら では 今年もXmas会を開催しました。 今回は就職した卒業生も数名参加してくださり 久しぶりに元気な姿に再会できて スタッフ一同嬉しい会にもなりました。 今年はカラーボールを使ったゲームを中心に サンタチーム・トナカイチーム・トナカイチームの...
fakiyama7
2023年12月18日


薬で知っておきたい知識アレコレ
安定した体調を維持するためには、薬に対する正しい知識を知っておく必要があります。 正しい知識を持って薬を飲まないと、病状が安定するどころか効果がない、または反対に悪化してしまうといった事態を招いてしまいます。 そこで、今回は薬を服用するうえで知っておく必要がある知識を、幾つ...

ozaki toshiharu
2023年12月15日


【アンガーマネジメント】
こんにちは。 小田原は、久しぶりな雨のち曇りです。気温は、この時期のわりには暖かい感じがします。 今年の冬は、個人的には、ありがたいくらいに暖かいです。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職場定着まで一...
haoki68
2023年12月12日


【師走だから奔走⁈】
今週末にXmas会を催すので ゲームで使う材料や優勝賞品などを買いに行きました。 師走だからなのでしょうか ショッピングモールは人がいっぱいで 駐車場は行き帰りの車で混雑していました。 そんな人と車で歩き難い中 カートに荷物をたくさん積んでいましたが...
fakiyama7
2023年12月10日


「傾聴力」を身につけよう!
人間関係を良くするための大きなポイントに、相手の話を傾聴することがあげられます。 傾聴とは相手の話を否定せずに受け止め、共感的に理解することを指しますが、言い換えれば相手を知ろうとすることでもあります。 積極的な傾聴は、相手に対する肯定的な関心をよせる態度であり、次のような...

ozaki toshiharu
2023年12月7日


【JST(Job related Skills Training)②】
こんにちは。 ようやくこの時期らしい気温になってきましたね。 とは言いつつも、寒さが本格的になってきましたので、身体を冷やさないように防寒対策をしていきましょう。 My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職...
haoki68
2023年12月5日


【また就職者(卒業生)が2名誕生しました!!】
12月からまた新たに2名の方が旅立ちました。 そのうち1名は企業様が採用前の実習をさせてくださったうえに 職場のみなさまからも様々なサポートをしていただき 職場の雰囲気や担当業務も具体的に確かめられたため ご本人も安心してスタートすることができました。...
fakiyama7
2023年12月3日
ブログ: Blog2
bottom of page
