元気がないのは、身体の働きがズレてるから?
- ozaki toshiharu
- 5月16日
- 読了時間: 3分

「すぐに疲れる」「疲れがとれない」「体がだるくて気力が出ない」
このように「なんとなく体調不良」といったことを抱えている
人は少なくないと思います。
病気ではないけれど、体も心もなんとなく調子が悪くて元気が
出ない_。
これは病気には至らないが、健康な状態でもない「未病」という
状態にあたります。
このような症状は西洋医学では治療が難しいため、我慢しながら
過ごしている人がほとんどです。
しかし、これらの悩みは、身体の働きがズレてしまったことで
生じている可能性があります。
身体の働きのズレは、身体に備わっている能力が低下することで
生じます。
例えば、血液は身体に十分にいきわたっているものですが、身体の
働きがズレて血液循環が悪くなると、手足の冷えや臓器の働きが悪く
なるなど、これらによって慢性的に倦怠感を感じるようになってしま
います。
そして、身体の働きがズレる最も大きな要因はストレスです。
私たちは家庭、仕事関係、友人関係など、日々さまざまなストレスと
付き合いながら生活しています。
他にも温度や湿度、音や光、運動、ケガや病気、疲労といったことも
ストレスになります。
生きている以上、ストレスと無縁でいることはできません。
そのため、ストレスに対する対処法をしっかりと身につけておく
必要がありますが、まずは「自分がストレスを感じている」こと
を自覚できることが大切です。
「なんとなく体調不良」な状態が続いていると、ストレスを感じて
いることに気づきにくくなってしまうため、「〇〇をやりたいのに、
行動する気がしない」など、「ズレ」として認識できるようになる
ことが重要です。
今回のご紹介はここまでとなりますが、My Pieceおだわらでは
メンタルヘルスを維持するための様々なプログラムがあり、プロ
グラムだけでなくスタッフとの面談を通じて、安定就労に必要な
セルフケアスキルを身につけることができます。
この他にもどのようなサポートが受けられるかもっと知りたい、
または事業所の雰囲気を見てみたいなど、ご興味のある方は
お気軽にご連絡ください。
~お互いの違いを認め合い、自分らしく活躍できる社会をつくる~
一般社団法人マイ・ピース
就労移行支援事業所/就労定着支援事業所
My Pieceおだわら
TEL:0465-20-4640
Comments