こんにちは。
今年の夏の暑さを忘れそうになるくらい、気温が下がってきましたね。日中は、秋らしく心地良さを感じることができますが、朝夜は冷えこむ日も増えてきました。体調に気をかけながら過ごしましょう。
My Pieceおだわらは、障がいをお持ちの方が安定して働き続けるため、就職前のトレーニングから就職活動、職場定着まで一貫してサービスを提供しています。
本日は、「スケジュール管理」についてお話したいと思います。
さっそくですが、みなさん、スケジュール管理は得意でしょうか?
スケジュール管理と聞いて、好き・嫌い・得意・苦手・どちらでもない、とご自身の中で分けることができるかもしれません。
そして、働く上では、スケジュール管理は、とても重要です。
管理方法は、スマホやPCという人もいれば、スケジュール帳やメモという人もいると思います。
どの方法で管理するのかは、やりやすい方法で良いと思います。 では、もう少し掘り下げてみます。
スケジュール管理をしていく上で、気にしてもらいたいものとして、
・優先順位 → やるべきものがどれくらいあって、どの順番で取り組んでいくか
・疲労度 → どれくらいのスケジュールで取り組んでいくと、どれくらいの疲労を感じるか
は、ほんの一例ですが、挙げられると思います。
スケジュール管理をしているので、どのような形にしても、見える化にはなっているかなと思います。
また、それを見ることで、やるべきものや、どの順番で行うかは、分かりやすくなっていると感じます。
ただ、見える化とは反対に、疲労は、見えにくいものです。
どれくらいの量やペースを行うと、疲労度はどれくらいになるかなど、確認してもらえると良いと思います。
そうすることで、ご自身の取り組む量、ペースなどが見えてくると同時に、対処法を考えるアイデアにもなると思います。
スケジュール管理をしていくことで、スケジュールだけではなく、さまざまなものが見えてくることを感じてもらえればと思います。

見学や説明会は、随時受け付けております。
また、ご不安なことやお困りごとなど 、個別のご相談も合わせてお伺いすることも可能です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
~お互いの違いを認め合い、自分らしく活躍できる社会をつくる~
一般社団法人マイ・ピース
就労移行支援事業所
My Pieceおだわら
TEL : 0465-20-4640
Mail : info@my-piece.net
Kommentarer